蛻変(ぜいへん)の記 ~変化を常態化する~

「チームビルディング」と出会い、自分のあり方と周りへの伝え方を変えることで、周り人が手伝ってくれるようになる。「チームビルディング」の考え方や日々の気付きについて発信しています。

行動を習慣化して自分をしつける

==============================
2020年12月31日 蛻変の記266号
今日も自分の中に起こった「?」や「!」を書いていきます。
=============================

2020年も今日で最後。
今年もたくさんの方にお世話になりました。
この場を借りて御礼を申し上げます。

新型コロナで始まり、新型コロナで終わる2020年。
習慣の力が自分をしつけるのに有効な手段と実感した年でもありました。

自分にとって良い習慣が身に付いていると、外部の環境に左右されず淡々と行動していくことができる。
一度習慣になってしまえば、周りがどういう状況になろうともそれに流される事は無い。
やる一択になっており、やるのが当たり前になっているので、どうしようと悩むこともないんですよね。

ただ習慣に従って日々、行動を積み重ねていく。
行動を起こすことにより経験値が得られるだけではなく、
悩んで行動に移すまでの時間や気力が節約できるのが習慣の力かなと思っています。

今年私が身に付けた習慣は「早起き」と「散歩」です。
ワンちゃんが来てから必要に迫られて、というのが実際ですが、
どちらも自分の中で確固とした習慣になっています。

今までは毎朝早く起きようと思っていても、起きれる日もあれば、二度寝をする日もある。
毎日、安定していなかったんですよね。
今では起きる時間が遅くなると予定しているワンちゃんの散歩時間が確保できない。
起きる時間を遅くして、散歩の時間を確保すると、散歩の後の工程に影響が出る。
起きる時間で一日のスケジュールが決まるため、動かせないんですよね。

今までできなかったのができるようになった、起きる時間を固定化する。
できるようになった一番の要因はWHYが明確になったからですね。
何のために早起きするのかが自分に腹落ちしているというのが大きい。

理由としてはこんな感じ。
 朝は自分がワンちゃんの散歩に連れて行く。
 寝坊すれば家事や仕事に支障が出る。
 散歩の時間を短くするとワンちゃんの健康にも影響を与える。

自分にとって理由が明確にあり、納得感があると行動に移しやすい。
自分だけでなく、誰かのためというのも習慣化しやすかった理由かもしれません。

習慣化の力で自分をしつけていく。
今日は目覚ましをセットするのを忘れていたのですが、自然といつもの時間に起きていたました。
無意識で起床時間をコントロールする習慣の力は侮れないですw
今年の気づきを引き続き来年にも活かせるように行動を積み重ねていきたいものです。
来年もよろしくお願いいたします!