蛻変(ぜいへん)の記 ~変化を常態化する~

「チームビルディング」と出会い、自分のあり方と周りへの伝え方を変えることで、周り人が手伝ってくれるようになる。「チームビルディング」の考え方や日々の気付きについて発信しています。

誰かの誘いに乗ってみることで気づく自分の強み

==============================
2020年12月24日 蛻変の記261号
今日も自分の中に起こった「?」や「!」を書いていきます。
=============================

今日はオンラインイベントの打ち合わせでした。
発起人になぜこの会を立ち上げようと思ったのか、
今後どうしていきたいのかというお話を伺う。
そのお話を聞いた上でイベントの方向性を決めるというものでした。

自分で会を立ち上げて、サポートメンバーを集めようとする人の想いを聞くのはいいものです。
まず、熱量がぜんぜん違う。
心の底から自分のやろうとしていることは誰かの役に立つはず!という想いがこもっている。
その想いを受け取るだけで、こちらがエネルギーを貰える。

そうすると不思議なものでこの人のために何かしようと思えてくるんですよね。
自分だけでなく他の参加者も呼びかけに応えて集まった人たちばかりなので、
同じように貢献しようという気持ちにあふれている。

今日は初回のあつまりだったので、発起人の想いを聞いて
企画しているイベントのあり方、目標みたいなものを話し合うだけで予定の1時間は終わりかと思っていた。
想いを共有していると会を運営していく上での土台がすぐに整う。
「こういう会でありたい」というのが15分くらいで決まる。

ピラミッドの頂点とでも言うべきあり方(Being)が決まると、
そのBeingを支えるものをきめていくのは上から下に水を流すようなものでサクサク決まっていく。
考え方の土台がそろっていると打ち合わせが楽だなぁという気持ちになる。
打ち合わせをしていて、急に漫画スラムダンクの場面を思い出されたんですよね。
山王戦でタイムアウト中に赤木が昔を思い出して涙を流す場面です。

自分は発起人ではないけれど、その人の呼びかけに自発的に集まり自律的に動く。
そんな場面がスラムダンクの中の一コマとリンクして、
良い縁にめぐまれたなぁとしみじみ思ったんですよね。
そしてもう一つ感じたのは自分の好きなこと。
自分自身、何かをはじめて誰かに呼びかける「0→1」にすることは苦手だけれど、
1を1.1にするようなフォローすることに喜びを感じるんだなぁと感じましたね。
フォローすることが誰よりも上手いわけではないけれど、
やっていて全く苦にならないということだけは確かだなと感じられる瞬間でした。

きっかけは何であれ、自分でやってみる、動いてみると新たな気付きが得られるもの。
そのような機会に出会えたことに感謝