蛻変(ぜいへん)の記 ~変化を常態化する~

「チームビルディング」と出会い、自分のあり方と周りへの伝え方を変えることで、周り人が手伝ってくれるようになる。「チームビルディング」の考え方や日々の気付きについて発信しています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

感謝

今日で仕事納め。 来年からは新しい部署で心機一転仕事に打ち込む。 異動先と異動元にそれぞれ挨拶。 送り出してくれた側、迎えてくれた側それぞれに感謝。 そういう日に私を今の会社に入るのに対応してくれた方にばったり出会う。 その方と話をし、改めて感…

ロールモデル

自分が敬意を持っている方と仕事をする、 これだけでも十分な報酬だと思う。 生活の為にはもちろん金銭的な報酬は必要だが、 仕事して得られる経験と同等の貴重なものと思っている。 というのも、尊敬するポイントというのは、 自分が良いと思っていて目標と…

安心感は受け止めから

昨日は今年最後の社内セミナー。 来年はそのセミナーの開催部署に異動するため、 受講者として受ける最後のセミナー。 元々、そこの部署に異動したいと思ったのも、 講師の方と一緒に働きたいという思いから。 どういうポイントに惹かれたのかを、 セミナー…

百聞は一見にしかず

最近、ふと思うこと。 自分が気に入った本の著者に直接会う経験はできるだけしないとということ。 というのも、実際に会って話を聞くと、 著者から得られるエネルギーは 本から得られるものの100倍と言っても過言ではない。 私が会った方々は伝えたい意欲に…

今、ここへの気づき

子どもは「悪い子」に育てなさいの中に、 両親の心が整うと子どもの心が整うというのがある。 その節を読んで、確かにそうだなと実感があった。 最近特に、子どもにとっての両親の心の波が少なくなってきたことを感じる。 そのきっかけは何かと考えたとき、 …

親としての存在

先日、知り合った方が書かれた 『子どもは悪い子に育てなさい』を読んでみた。 この本は父親としての在り方を考えさせられる一冊だった。 自分の娘が、その才能を家で披露してくれる時は、必ず父親も母親もリラックスしている時だなというもの。 そして感情…

他人の評価は自分の鑑

会社に属していて嬉しいボーナスの時期。 そして上期の評価が金額になって表れるシビアな季節。 今年の上期の評価は入社以来最低の評価だった。 その評価を見た直後は何でやねん!と憤った。 高ぶった感情が落ち着いた頃、 ふとこの評価が低いことが示す意味…

人生とオムレツはタイミングが大事

『王様のレストラン』というドラマが好き。 毎回、冒頭に格言のような言葉から始まる。 その中で一番好きなのが、「人生とオムレツはタイミングが大事」。 自分の興味のあるセミナーに行き、終了後、参加して良かったと独り合点して帰っていた。 その際、セ…

言葉狩り

最近、我が家で一つの言葉が失いつつある。 それは「面倒くさい」である。 1ヶ月くらい前のこと。 朝、娘を保育園に送っていくのだが、 その日はダラダラとして遅刻しそうな状況だった。 そのため、かなりイライラしていたのだが、 保育園に行く道中、保育園…

言葉によって人は磨かれる

最近、ふと思うこと。自分にとってなるほどなとか、こういうこともあるなとか気づかされることがあるが、それは全て対話の中から得ている。自分の体験から得ることもあるが、対話の中からの方がずっと多い。自分が敬意を持っている相手だからこそなのかもし…

言うは易し

同僚とお互いの近況について語り合っていたときのこと。自分が成長するきっかけやヒントは身近にあるのに気づかないものということで意気投合。どうすれば気付けるのかという話題で盛り上がる。自分がそうい気づきに出会えるのは同じベクトルを向いている人…

一歩前進

先日、チームビルディングをきっかけに知り合った先輩方と飲み会。 お酒を飲みながら、ざっくばらんに先輩方の話を聞けるのは やはり楽しい。 自分と違うものの見方、とらえ方、感じ方そして伝え方など、 すべてが刺激になる。 そして何よりも前向きな姿勢。…

再開

この2ヶ月ほど思うところがあり、 ブログを書くことができなかった。 書けなくなったきっかけが部署異動の希望をだしたこと。 自分の我欲のために他人を無理矢理動かそうとしたために自分自身イラついた時間を過ごす。 それも正式に内示が出たのでほっと一安…

出会いは一瞬、繋がりは一生

今日はチームビルディングのセミナーで一緒だった方と会食。 同じことを学んだ者同士が改めて違う場で会う。 これは縁を深めるためには絶対に必要だと思う今日この頃。 これまではセミナーであっても名刺交換しておしまいだった。 自分の時間を使う、相手に…

安心安全な場をどう創るか

今日もODNJの年次大会で勉強。 今日改めて思ったのが、意識の高さが同じであれば、 初対面でも同じテーマで語り合うと短時間でも 打ち解け合えるものだなということ。 打ち解け合えたと思えたのは私だけの感覚かもしれないが、 それぞれがそれぞれの抱えてい…

本質

今日、明日とここでお勉強。 OD Network Japan » 2016年次大会「組織イノベーション」タイムテーブル 今日1日色々な発表を聞いていて思ったのは、 本質を極めた方は言葉がシンプル。 難解な専門用語は使わず、 ごく平易な言葉を使い端的な表現をされる。 聞…

言うは易く行うは難し

同僚と仕事の話をするとき、自分が話すことがなかなか相手に伝わらないと イライラする。 一方で相手に伝わらなくても粘り強く話ができる人が身近にいる。 その方に、よくイライラせずに話せますね?と質問したところ、 相手に伝わらないのは相手の言葉で話…

便利な言葉

最近、言葉の持つ制約力に興味がある。 タスクを抱えている人がどのような言葉を使うのかに興味を持ち始め、 気持ち悪がられてないように気を付けながら聞き耳を立てていた。 意識をその方の使う言葉に意識を向け始めると以下のような使い方をしていた。 ・…

ただ受け止める

職場での一コマ。 2か月後に産休に入る方が早くも引き継ぎし始めたのを見た同僚Aと私の会話。 A:産休入るのまだまだなのに、早くも引き継ぎ始めたらしいよ 私:へぇ~そうなんです? A:早すぎるよね? 私:は?今は順調でも何があるかわからないから、少し…

反省

チームビルディングや各種セミナーに行ってから 意識づけしていることが、自責にするということ。 わかってはいるもののなかなかできていない。 今日もいい感じで作業に集中していたら、問い合わせの電話。 他の人がとるかなと思って放置していたら、 4コー…

他山の石

同じミスを繰り返す人がいる。 報告書レベルのミスをした人が、 1ヶ月も経たないうちにまた、同じミスを犯した。 お客様からの報告を私が受け、大事にならないうちに対処できたため、問題にはならなかった。 対応を終え、本人に気を付けてねと言いながら、 …

ご縁

三連休は自分の興味のあることの勉強三昧。 家族がいる身ではあるものの、 こういう自分がいま必要だから学びたいということに 送り出してくれた妻に感謝! 今日はその三連休の学びの結びとして存在していたかのように 15歳ほど年上の方々との会食。 その方…

投票してきました

今日は参院選の投票日。 娘が大きくなったので、 朝から散歩がてら投票所の小学校まで出向く。 小学生になったらこの道を歩くんだよと言いながら、 2人で歩いていると、自分1人で歩いているときとは違う気づきがある。 細い道なのだが車の交通量が多い所があ…

ひとまず第一歩

今日は8月末に社内の研修講座でチームビルディング体験講座をするにあたり、 社内の研修部署の方に短縮版のリハーサルを実施。 やりきった、完璧と言えるほどの手ごたえはないものの 研修の良さは伝わったかな?という感じ。 8月末の実施にむけ、もっと練習…

本気で取り組んでいるか?

武沢信行さんの『がんばれ社長』というメルマガを購読している 今日配信された内容が自分にとって改めて考えさせられる内容だった。 メルマガの内容としては以下の通り 香港で1人で事業開拓し、3年たち事業が軌道に乗りつつあるときに人事部から帰国命令が出…

丸4年

今日は娘の誕生日。親になって4年の記念日でもある。この4年間、娘を育てながら、親として人としてムスメから学ぶことが多かった。娘が生まれてからの成長度は生まれる前とは雲泥の差があると思う。夫婦2人の時には気づけなかった世界が数え切れないほどある…

一歩前進

チームビルディング体験講座というチームビルディングの基本要素を体験できるセミナーを開催できる講師の資格を先月取得した。そこからセミナー開催に向けて色々準備していたのだが、やっと動きが出てきた。先ずは今月末に知人の会社でセミナーを開催予定。…

仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?を読んでみた

著者は、日本IBMのシニア・プロジェクト・マネジャーで2010年に同社最大級の大型システムプロジェクトにアサインされ、以来日本と中国の大連で数百人のチームをリードされている方。私も中国の大連に3年ほどいたことがあり、大連にあるIBMってあそこだよ…

縁は異なもの味なもの

今日はゲシュタルト療法のセミナーに行ってきました。詳細はまだ自分の中で消化しきれてないので省きますが、自分の内面と向き合う良い機会でした。こういうセミナーに行って感じるのが、人の縁というのはつくづく面白いということ。普段の仕事では接点が出…

チームビルディングで学んだこと2

チームビルディングのセミナーを受けて、ハートビーイングの他に効果的だと思ったのが課題解決サイクルの考え方である。PDCAが一般的なサイクルだか、チームビルディングではDLTGという。DLTGはDo,Look,Think,Growの略。それぞれの意味はこんな感じDo:先ずや…