蛻変(ぜいへん)の記 ~変化を常態化する~

「チームビルディング」と出会い、自分のあり方と周りへの伝え方を変えることで、周り人が手伝ってくれるようになる。「チームビルディング」の考え方や日々の気付きについて発信しています。

書き初めした文字から感じる気の力

==============================
2021年1月2日 蛻変の記268号
今日も自分の中に起こった「?」や「!」を書いていきます。
=============================

今日はお正月らしく、家族三人で書き初めに挑戦しました。
今年の目標や大事にしたいことを漢字二文字にする。
筆を持ち半紙に向かい、家族交代で満足行くまで書き上げる。

日常で墨をつけて筆を持つことは全くしていません。
普段しない経験をすると、使っていない感覚を刺激されるような気がします。
全体のバランスを見ながら次をどうするかを考える。
力の入れ加減、筆に付ける墨の量など考えるプロセスそのものが刺激になる。

家族で紙に向き合い、それぞれが気に入ったものを壁に張り出す。
家族それぞれが大事にしたいことが見えるようになる。
見ているだけで、自分の意識化に乗ってくるような感じがあります。

文字が視覚として飛び込んでくるために記憶に残りやすいというのはあると思います。
自分の感覚では壁にはられた文字から訴えかけてくるものがあるんですよね。
何でかなと思ってみていると、それぞれが自分の気を込めているからなのかなと思うんですよね。
「この言葉を書く!」という思いが字に宿っているのではないか。
筆で文字を書くように、間違えたら書き直しになる。
書き損じを恐れず書き切るからこそ、字が力を持つ
精神的な話になりますが、そのように感じたんですよね。

書いた文字だけでなく、話し言葉もそうかもしれないですよね。
適当に話している言葉と気を入れている言葉では聞き手に訴えかけてくるものが違う。
伝える相手や伝えることにどれだけ気を入れているのか。
その差が言葉の熱量の違いになってくるように思います。

同じ言葉を使っても伝わり方が変わってくるのなら、
自分の姿勢として常に気を入れていたいものです。