蛻変(ぜいへん)の記 ~変化を常態化する~

「チームビルディング」と出会い、自分のあり方と周りへの伝え方を変えることで、周り人が手伝ってくれるようになる。「チームビルディング」の考え方や日々の気付きについて発信しています。

相手を主語にしたメッセージは摩擦を生みやすい

==============================
2021年2月20日 蛻変の記311号
今日も自分の中に起こった「?」や「!」を書いていきます。
=============================

「カッコいい、ワンちゃんですね」

近所のホームセンターへワンちゃん用品を買い出しに行く。
そこはワンちゃんを連れて店内に入れる。
散歩がてら、ワンコをつれて買い物に。
ペット用のカートに乗せて、商品を見て回る。

同じ様にワンちゃん連れの方がいるので、ちょっとしたコミュニケーションが生まれる。
赤ちゃんをベビーカーに乗せて買い物していると、
周りの大人が微笑んでくれるのと似ているかもしれない。

知らない人であっても立ち話をすることもあるんですよね。
今日もカートで進行方向に顔を向けて大人しく座っているうちのワンコに向けて、
話しかけてくれる方がいました。
「じっと座って、カッコいいですね」とお褒めの言葉を掛けてもらう。
社交辞令のやり取りなのですが、「カッコいい」を常につけてくれる。

ありがたいなぁと思いつつも、うちのワンコはメスなんですよね。
オスに向けてかける言葉をいただくので、訂正するのも悪いと流していたところ、
娘が「この子は女の子なんだよ」とさり気なくアピールする。
すると、先方が「ごめんなさいね」と申し訳無さそうになる。

「まぁ、そうなるわな」と私は心の中で思っていた。
男の子やと思って話しかけてたら、女の子でしたとなると気まずくなる。
ワンコのことなので何とも思わなかったのだが、
これが自分の娘が赤ちゃんのころだとイラッと来ただろうなと思う。

ワンちゃんはよくて自分の娘はダメというのも自分の中で一貫性が取れていないとは感じる。
犬と人の違いはあれ、性別にあった言葉がけへの反応が違うという点でぶれている。
そもそも女の子と分かるようにしているわけでもなく、
相手が自分の思ったことを言ってくれているだけ。
いちいち反応しなくてもいい。

自分の中で引っかかるものがあるのは、
自分の娘には可愛いといってもらいたいという価値観があるからなんですよね。
娘なんだからそれにあった表現を心の中で求めている。
最近何かと話題になっている年配の男性方とあまり変わらないのかもしれない。

この手のコミュニケーションでは、主語が自分ではないために摩擦が起こりやすい。
「あなたのワンちゃんはカッコいい」とか「あなたの娘はかわいい」とか
主語が言われる側になっている。
男性にはいわゆる男性らしい表現を、女性には女性らしい表現を好む人もいれば、
性別に根ざした表現を避けてほしい人もいる。
自分にできる配慮としては、自分を主語にして伝えることなんだろうなと思います。

自分を主語にして相手を称えるのが摩擦が起きにくいのではないだろうか。
赤ちゃんを見てだと「思わず笑顔になりますね」とか「見てるだけで癒やされますね」とか
相手の存在で自分がどうなったかを伝える方が良いのかなと私は思います。
例が陳腐なのは横に置いといて、自分を主語にした表現ができるようにしておきたいものです。