蛻変(ぜいへん)の記 ~変化を常態化する~

「チームビルディング」と出会い、自分のあり方と周りへの伝え方を変えることで、周り人が手伝ってくれるようになる。「チームビルディング」の考え方や日々の気付きについて発信しています。

目標達成

5歳の男の子に熱狂を学ぶ

6月は妻と家族の誕生月。いつもなら、友人家族と集まって誕生日会を開くのだが、新型コロナのこともあるため、今年は中止。 友人からのプレゼントを受け取りに、お宅にお邪魔する。お宅にお邪魔すると、年中の男の子がいつも寄ってきてくれる。簡単に挨拶し…

やれる環境があるからこそ、やりすぎない

我が家にルームランナーが来て早一週間。洗濯物を掛けるのに使うことになりはじめるかと思いきや、家族三人の誰かしらの運動の役に立っている。 自分たちが運動したい時にすぐできるようにという本来の導入目的がいまのところ生きている。 在宅勤務を継続し…

ブログタイトルと初めての職場での思い出

このブログを開設して早4年。勢いで始めたために、思い入れがないタイトルのまま時間だけがすぎる。 自分の大切にしている思いを表現している言葉が見つかったので、今日から「辞は達するのみ」と看板を変えて続けていきます。 この言葉は論語・衛霊公第十…

車のバッテリー交換から学ぶ重要だけど緊急じゃないこと

「バッテリーそろそろ交換時期なので見積もり出しときますね」 ディーラーで受けた車検の時に言われて早一年。「早く変えなあかんなぁ」と思いつつも、車が動くことをいいことに、先延ばしにしていた。 車のエンジンを掛けるたびに、無事掛かるか不安になっ…

目標を具体化するからこそ、認めポイントができる

どのような行動をするか宣言するときは、具体的にしようという話。 仕事の改善会議で、同僚が今後の改善ポイントとして「コミュニケーションをもっと取るようにします!」と上げることがある。 このような発言がでると、「コミュニケーションがとれたって何…

小学校の再開とともに我が身を振り返る

6月に入り、娘の小学校が再開。2週間はクラスを半分に分けての一日置きの登校という条件付きではあるものの、2ヶ月ぶりに小学校へ向かう。 久しぶりの登校時刻に合わせたスケジュールに朝からバタバタする。約2ヶ月、家族三人で家の中での過ごし方が当たり前…

夢を実現させるために運を加速させる

「ゼロ」と「イチ」には 天と地ほどの差がある。自分の中の世界を広げるために「毎年10回以上新しいことにチャレンジする」 一見するとどこかで見たり、 聞いたりしたことがある言葉かもしれない。「子宮体がん」という逆境で経験した 抗がん剤治療からの言…

天引きの効用

今年に入ってから、 自分の中の目標達成に向けての行動を 30分間を1セットとして、 集中して作業することを2セットすることに 取り組んでいる。 集中ワークで決めているルールは以下の3つ ・時間はキッチンタイマーで管理する ・やることの関係したもののみ…

一つ登ったからこそ見えてきたもの

新型コロナウイルスの拡大で 落ち着かない日々を過ごしているが、 常駐先の会社で年度末表彰があった。 今年度はプロジェクトチームの立ち上げに 関わっていた。 チームとしてまとまり、メンバーそれぞれが 動きやすい環境づくりに貢献したとして、 お客さま…

気が急くと視界は狭まる

「あぁ〜、また伝わらなかった」 人とのコミュニケーションで この気持ちを何度味わったことか。 同じ人、同じチームとのやり取りで 伝わらないことが続くと 精神的に疲れてくる。 「コミュニケーションは受け手の 理解が全て」と私は常に思っている。 それ…

迷っても動くから経験になる

「やっぱり書いとけばよかった・・・」 職場でのメールのやりとりで、依頼の背景を説明した一文を付け足すかどうかで迷っていた。 この一文を抜いたらわかりにくい気がする。でも、その一文を入れてしまうと読み手の人からするとわかりきったことを書くなと…

悲観に浸かってから楽観的に過ごす

プロジェクト管理の仕事をする上で、自分が持っている意思決定基準の一つが 「他人に期待しない」 ということ。 「他人に期待しない」と言っても、すべての人を「できないかも」といった 疑いの目で見て、人との距離を置くということではない。 仕事をお願い…

ダメを出す前に違うところを観る

2月に入って毎日続けるはずの目標が 昨日、途絶えた。 目標が達成できないことを できない自分を責める。 自分にダメ出しをして さらにやる気を無くす。 これが今までの自分だった。 今回は予め目標が途絶えたときの プランを用意していた。 自分へのダメ出…

人間関係の改善のヒントは子育てにあり⁈

子どもが小学一年生になると、 親としては他人との比較が多くなってくる。 〇〇ちゃんはこれができるらしい。 XXちゃんはあれを習ってるらしい。 それに比べてうちの子は… 親の身勝手な教育熱があがるに連れて 増えてくるのが子どもへのダメ出し。 できない…

未来への道標は自分の過去の中に

「このテーマについて勉強しないと、 あの本読まないと、これができていない」 自分のできないことばかりに意識が向かい、克服するためのインプットにばかり気が取られていた。 何かできないこと、つまづいたことがあると、そのテーマに関する本やセミナーに…

何度目かのブログ再開

2016年5月から始めて、 更新しては止め、また再開するを 繰り返すこと3年9ヶ月。 また、再開しようと思う。 また始めるにあたり、 過去のものを見直すと 自分がブレているのがよく分かる。 何かに気づきを得たとき、 そのとき起きたやる気の勢いで しばらく…