蛻変(ぜいへん)の記 ~変化を常態化する~

「チームビルディング」と出会い、自分のあり方と周りへの伝え方を変えることで、周り人が手伝ってくれるようになる。「チームビルディング」の考え方や日々の気付きについて発信しています。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

餅は絵に描いてから、食べるために行動する

今年の年末までに50名の話を聴くというプロジェクトを立ち上げて早いもので1ヶ月。今月はありがたいことに12名の方に協力いただきました。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございます! 今回のプロジェクトを始めたキッカケは、新型コロナの影響で人…

人に動いてもらうには警戒させない

「なぜ用件を先に言わないのだろう?」 仕事のやり取りでの話。私が打ち合わせ中に、これまで接点のない同僚から携帯に電話が入る。仕事でもプラベートでも全く接点のない人からの着信で、「急に何?」と警戒心だけが高まる。 留守番電話にもメッセージがな…

「かもしれない」と思ったら行動に移す

「打ち合わせした後やし、言わんくてもいいかな」 リモートで仕事をしていると、ちょっとした確認が億劫になるときがあるんですよね。ええ大人やししつこく言わなくても分かるよねとなると、確認しといた方がええかなと思っても、まぁええかなとやめてしまう…

感覚から消え去る前に言葉で切り取る

良くないところ、問題となっているところを探すというのはプロジェクト管理の仕事をしている上での職業病かもしれない。プロジェクトの進捗に遅れがでそうなところを探しているためめ、どうしても良くないところに目が行く。 あら探しをしている日々を過ごし…

主体的でないと終わりを思い描けない

今日は久しぶりにオフィスに出勤しての仕事。約4ヶ月、在宅勤務で仕事をしており、打ち合わせといえばリモートのみ。会議室を使って打ち合わせをすることが全く無かった。 久々に会議室を使っての打ち合わせ。会議室の予約時間に行っても、前の時間帯の人が…

キッカケを思い出せないからこそ、日々のご縁を大切に

「自分が変わろうと思ったキッカケは何ですか?」 今日、「50人プロジェクト」に協力いただいた会話の中で聞かれたこと。自分の中では2016年4月にチームビルディングの講座に参加したことが転換点になったと思っている。 仕事のイライラを家庭内でも発散す…

自分の強みとは人からの感謝の積み重ね

漫画にあるような「俺は〇〇になる」ではないですが、「人の行動変容の『触媒』になりたい」と思っています。自分が達成したい目標の一つ。 その目標を達成するための手段として、色々な人の話を聴いて自分の中の思い込みを取り除く「50人プロジェクト」に…

マニュアルで決まっている内容こそ伝え方を考える

マニュアルで伝えないといけない内容なら、手短に話してほしいなという話。 今日は車の1年点検でディーラーに行く。店内で1時間ほど待ち、点検を終えた整備士さんから点検結果を説明してもらう。 今回の点検で気になるところとして、3点の説明を受ける車の…

自分の意見は仮説だからこそ、伝え方は柔らかくなる

私の周りには、普段、ほとんど接点がないのに、一緒に仕事をするとやりやすい人がいます。 なんでこんなにスムーズに行くのかなぁと思っていながらも、漠然と頭が良くて、こっちのペースに合わせてくれるからみたいに全く考えずにいました。 ゆっくりと話を…

面倒臭がって礼儀を欠くと地雷を踏む

「どういうつもりか説明してもらってもいいですか?」 役職が上の方からの認識合わせをお願いしますというメールの中にあった一文。久しぶりに逆鱗に触れてしまいました。朝一でそのメールを見てからは他に目もくれず打ち合わせの段取りやら釈明文の作成やら…

会議の結論にコストをいくら払っていますか?

「質問や不明点はありますか?」 会議や打ち合わせなどで問いかけることがあると思います。問いかけたあとに、参加者から何かしら反応があるといいのですが、水を打ったように静かになることも。会議室に集まってこの状況になるのもつらいですが、音声のみの…

何日続けるではなく、一日一日を積み重ねる

毎日一つは更新しようと決めて、今日で50日。 ブログを始めて、続けようと決めては諦めて、また再開を繰り返して4年。自分の中での最長記録を更新しました。たった50日くらいで偉そうにするな、というのはわかっていますが、ここまで続いたことを振り返って…

他流試合で自分の実力を知る

今日は娘の人生初めてのピアノコンクールの予選の付き添い。 普段マンツーマンでピアノのレッスンを受けているため、 同学年の子の演奏に触れることがない。 親も自分の娘の練習しか触れることがないので、 どれくらい違うのかドキドキしていました。 コンク…

雑談ができるから仕事の相談ができる

「プライベートの話ができない人に気軽に仕事の相談ができるわけがない」 仕事で信念と呼べるものはあまりないのですが、チームで仕事をするときに大事にしている心構えの一つです。 普段からコミュニケーションがないのに、仕事の相談ってハードルが高い上…

「何が言いたいの?」と言われない3つのこと

「何を話しているのかわからなくなってきた」 対面しての打ち合わせでも、リモートでの打ち合わせでも、自分としては話を聴いているつもりでも理解できなくなるときってありませんか。 議論が上手くかみあわない打ち合わせだとこういうことが私にはあるんで…

アンケートの字面だけを見るのは自分が傷つくだけ

「先月のアンケートの結果を見て今後に活かしてください」 昔、サポートセンターで働いてたころ言われていた言葉。こう言われるときは大抵、ダメ出しばかりの内容でした。指摘されることも自分でもなるほどと思えるものなので、気分的には落ち込むが、改善し…

実感を伴ったイメージで現実に近づける

ルームランナーを使って同じ速度で走っていると、 身体がだるくなることがある。 だるいなぁと思うと、自分で決めた時間を走っていなくても やめよかなぁという気分になる。 決めた時間はきちんと運動するために、 やり出したのは、キツいペースまでスピード…

「どうするか」の前に「あり方」を整える

昨日の「コミュニケーションの見える化」の続き。 チームメンバーのそれぞれの思いが見えるように書き出して見ましょうというノウハウみたいなワークをお伝えしました。やり方を説明しておいて何ですが、ワークをやることが大事ではないんですよね。 「ワー…

仕事の場だからこそ嬉しい言葉を見える化する

今日は以前お伝えした取り組みの第一歩。 今回はチームのコミュニケーションのあり方を具体化させることに取り組む。自分たちは何をするチームなのかという共通目標は理解している。一人ひとりが気遣いと言うより遠慮して、言いたいことは我慢している関係だ…

母親から教えてもらった意思決定基準

今日は自分が母親からこの世に送り出してもらった日。 誕生日だからプレゼントちょうだいとか祝ってよ!みたいな気持ちは元々少なかったような気がする。 何の本かは忘れてしまったんですが、読んだ本の影響を受けて、自分の誕生日は産み育ててくれた親に感…

ヘルプを言いやすくなるまで手助けしない

週末は月曜日から仕事をスムーズに行くように一週間の振り返りと次に向けての進め方を整理する時間を作っています。 来週からのテーマはチームの立て直し。4月から体制が変わり、新リーダーのもと3ヶ月頑張って活動していたが、手伝ってという声がかかったの…

愚者なので体験から学ぶ

「聴く力伸ばす50人プロジェクト」を始めて 体験された方からアンケートをいただく。 もらう立場になってアンケートって大事だなって思うようになったんですよね。 今まで書く立場でしかなかったので、 思うがままに書いていました。 もらう立場になると自分…

まずはワンパターンと言われることを目指す

今日も「聴く力を伸ばす50人プロジェクト」に協力いただいた方とのお話を伺う機会をいただく。 今日で6人目なんですが、一口に話を聴くといっても、自分のスタンスの違いで自分の話の聴き方がが変わるものだなと気づく。 話をしてくれる人がそれぞれ違うので…

営業されて気づく当たり前

また一つ自分の中の「当たり前」に気づいた話。 「こんな感じで対応できませんかね?」と問い合わせしたときのこと。「無理です。理由はこれこれ」という対応にカチンとくる。 こちらからの提案内容にOKをもらったら、先に進もうと思っていただけにゼロ回答…

自分の思う短所は周りからは違って見える

「自分らしさって何だと思います?」 「聴く力を伸ばす50人プロジェクト」にご協力いただいた方からの質門。自分らしさを発揮して仕事をしたい、自分らしくありたいといったときの「自分らしさ」 この「自分らしさ」ってそもそも何でしょう?今の私としては…

天狗になる前に気づく

「ずっと自分で心な中にしまい込んで誰にも言えず抱えていた問題に、 良い向き合い方をアドバイスいただき、涙してしまいました」 本日、「聴く力を伸ばす50人プロジェクト」に参加いただいたお客さまからの言葉。このようなお言葉をいただくと、やってよか…

自分がワクワクしないと行動にはつながらない

我が家にルームランナーが来てから、毎日の運動が習慣化してます。新しい習慣が定着すると言われている21日にはまだ、達していないですが、一日のどこかで運動しないと気持ち悪いレベルにはなりました。 4月からの在宅期間中に増えたお肉はまだまだ落ちてな…

相手のメリットから考えたら、自分の欲しいものも手に入る?!

「なんで買ってほしいの?」 娘と買い物でおねだりをすると、必ず言われる言葉。2歳ぐらいのときから私が聞くようになったので、6年近く飽きずにやっています。 昨日、買物に一緒に行ったときのこと。最近は娘は「鬼滅の刃」にハマっているので、グッズが付…

日々の押しつけで価値観のレールをしく

週末は娘と向き合う時間。 娘の勉強に付き添うことでいろんな悩みが出てくる。 「自分がやりたいことを邪魔しているのではないか」「自分で決める力を奪ってないか」「娘の人生のレールを引いて走らせていないか」 自分の中にドロドロしたどす黒い感情が湧い…

お口にチャックをして、気を入れる

「こういう聴き方すればよかったかなぁ」 今月から始めた「聴く力を伸ばす50人プロジェクト」。おかげさまで本日3人目の方を実施することが出来ました。 台本に沿ってやるわけではないフリートークなので、相手の会話にどうしたら気分良く話してもらえるのか…